忍者ブログ



2007年から中国天津で生活

中国にいるぞー的な出来事を

綴っていきます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

は~ こうもムシムシむし暑いと、
風邪っぽくても ビールを飲みたくなっちゃいますなぁ。

天津で、家でいつも飲むのは、青島ビール の 瓶。
こまめに 箱(12本入り)で買っています。
でも中国のビールって、色んな種類があって、
見慣れていないことも原因なのか、コレクター心をくすぐられるんです。

で、今日は初めてみるビールが有ったので、つい買ってしまった。

奥古特 Augerta」 500ML (製造:青島ビール) 8.9元 高め。

walkinwalkin-aogute.jpg



 みよ!

 眩いオーラ

 まるで王者のような風格!















何とも上品で、高級感あって、そして、おいしそう~☆
イエローゴールドの吉祥雲ぐるぐる模様が、
北京オリンピックの聖火トーチを思い起こさせる。
あら、飲み口面までゴールド!
中国の缶ビールは、プルトップ式の物もまだ結構ある。

walkinwalkin-aogute3.JPG






















エンブレムも格好いい。
walkinwalkin-aogute2.jpg















1903年から伝統的な作り方を守っているってこと?
で、これは2009年の新製品だそうです。

まあそんな話より、肝心な味、は、美味しかったです♪
瓶や、通常の缶より、味にコクが有って、とても良い!
リッチな気分になりたいときにまた買おうっと。
これが通常の 「青島ビール」 330ML缶 3元くらい。
walkinwalkin-qingtao.jpg























不思議なのは、青島ビールって、瓶と缶(通常版)で味が違うってこと。
ブランド種類(キリンの中の一番搾りとか)は同じなのに、瓶と缶でビールの色も違う。
私は缶(通常版)より瓶の方が、くせ無くサッパリしていて好きです。

今日は風邪薬を飲まないといけなくて、ビール一口しか飲めなかったわ~
早く治そう。。。
なんたって、23日から今年も啤酒节(ビール祭)が始まりますからネ!!
PR
★この記事へのコメントはこちらから★

《info1》メールアドレスを入力されると、当ブログをご覧になっているどなたでも
     入力したメールアドレスを参照できるようになりますので、ご注意下さい。

《info2》送信前にパスワードを自分で決めて設定(入力)しておくと、
     間違った時に送信者ご本人が後でコメント編集出来て便利だそうです。
     もちろんですがパスワードはそら豆に通知されません。

★何かありましたらお気軽にどうぞ(^_^)管理人そら豆より★
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
お久しぶりです。
今年もビール祭りの季節ですか?
あぁ、懐かしい!!
旦那さんはちゃんとイベント(ゲーム)に参加してますか(笑)?
桜島 2010/07/25 日 16:21 編集
◇コメント謝謝◇ 桜島さん
そんなシーズンですよ~ 懐かしいですね☆
今年は「水滴」前の広場です。
09年は屋台の取り締まりが煩く食べ物が寂しかったので、
07年水上公園の時が、屋台も雰囲気も一番楽しかったです。
桜島さんのコメント読んで、笑っている夫(笑)
ゲーム参加は、いずれ、また、きっと~!!
2010/07/26 月 22:55
[42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32]
ニイハオ(^▽^)

長いこと放置していましたが、相変わらず楽しくダラダラと元気に生活しています。そしてまだまだ天津駐在中。
ブログ内検索
最新コメント
[01/03 とも]
[03/23 桜島]
[03/01 yo-yo-(^-^)]
[02/09 yo-yo-(^-^)]
[02/06 mimi]
プロフィール
中国雲南省は麗江ナシ族のトンパ文字で当ブログ名を考えて見た。こんな感じ?
私の名前:
そら豆
性別:
女性
好きなこと:

ふらふら散策
写真を撮る
中国茶
たまにチクチクお裁縫
♪訪問者数
since 2010/5/3






♪ページ閲覧数
since 2012/12/1

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
多 少 銭? おいくら?
提供するサイトによりレートは若干異なるそうです。


忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone

Copyright © 2010 walkinwalkin.fukuwarai.net All Rights Reserved.