2007年から中国天津で生活
中国にいるぞー的な出来事を
綴っていきます
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ふと気づけば暫く買っていなかったけど、久しぶりに使いたくなって買った。
商品名、海地村塩水蝦。 (家での勝手な呼び方、えびの塩辛。)
韓国の食材のようです。調味料的に使うのかな?
中国語で前述の商品名が書かれてます。
成分は、塩 と エビ のみ!
使用方法を全く知らなくて、生食用か加工用かも謎。
何となく生はやばそうだね、と、専らお鍋の塩みやダシにしてみたり、
ラーメンスープの素が無い時にこれをダシ代わりに入れてみたり。
あ、お好み焼きに入れたこともあった。
でもお好み焼きには乾燥小エビがやっぱり美味しかったな。
塩分が強めなので、ラーメン丼1杯に 塩水えび小匙1弱。
鍋なら大匙1~2くらいで使っています。
今夜はキムチ鍋でした。 この塩水蝦、鶏手羽、真空パック蛤をダシのベースに。
そして鍋のシメ第一弾は寛粉(幅太めの春雨)。 第二弾は鶏蛋面(ちぢれ乾燥麺)。
でもちょっと味濃かったなあ。ビール結構飲んじゃった。さ、寝よう~っと☆
******** 2010/5/16 追 記 ********
調べました。 「アミえびの塩辛」。
日本の有明海沿岸、中国、香港長洲島、マカオ、韓国など
東アジア各地で作られていて、調味料として使用される そうです。
韓国ではセウジョッと呼び、キムチを漬ける時によく使われ、
発酵を促進してアミノ酸のうまみが加わるそう。
そのまま食卓に上がることもある、とも書かれていました。
香港などでは野菜炒めやスープの調味に、
中国浙江省寧波では茹でた里芋につけて食べるんだそうです。
勉強になりました。
「勝手にえび塩辛と呼んでる」 と思っていたけど、
夫は初めて買ったときにちゃんと調べた上で、こう呼んでいたらしい。
ネットに書くんだから、前もって調べてからアップしなきゃね。
なんでも北京で中国茶のお店を開いている日本人女性がいらっしゃるそうで、
その方の第一回目のお茶会に参加する友達が、誘ってくれました♪
http://weeklychinalife.seesaa.net/category/7990544-1.html
http://weeklychinalife.blog103.fc2.com/ (両方その方のブログです)
何着て行けばいいの?! だって何てったって北京での茶会だも~ん!
と 初デート前の女子高生みたいに数日前からソワソワ。
そして当日、友達とも時間の余裕をもって北京へ。
何気なーく花柄の洋服をセレクトしたし、ちょっとお淑やか奥様風に会場到着。
・・・・のはずだったんですが・・・。
北京南から亮馬橋まで1時間かかるとは思わず、まさかの遅刻!皆様ごめんなさい。
お淑やかどころか、腰屈め へこへこ着席でした。
テーマが 『 中国茶 春の新茶会 』
代表的な中国緑茶をメインに、全部で7種類新茶で飲ませていただきました。
会場は、テーブルや棚が中国家具。
可愛い中国雑貨と茶器にも目を奪われ、思わず溜息。
主催者であり経営者であるともこさんの飾らぬお人柄や中国茶の知識にも感嘆。
次から次へいただける、貴重で美味しい新茶♪
あ~これぞ 幸せよ~☆
初めて知り飲んだ茶もあり、勉強にもなりました。
素敵な時間に ポヤ~っと溜息つきながら会場を出た私たち。
中国で茶葉を土産として買う時に、素敵な少量包装ってあまり無くて困るけど、
ここではオシャレな包装のお茶を、日本語表示付きで販売していました。
また北京へ行った際に立ち寄りたいな。
その後ランチしたイタリアンは正真正銘(?)味もムードもイタリアンで、
美味しかった~!! 蟹~!
日本人が好みそうなシノワズリ雑貨も近所の花卉市場に売られてて。
あ~~~ やっぱりたまの北京での 目や舌の保養は大事です!
【写真左:茶葉】 【写真右:双喜剪紙の包装。中は工芸花茶が入っています。】
今日の夜ご飯は1人なので、簡単に。
お昼に久々の鼎泰豊(ディンタイフォン)で食べ過ぎたので、
ここはサッパリと うどんだな♪
うどんといったら、讃岐うどんでしょう!
と、好きなうどんを前に、1人不思議なハイテンション。
本当なら モッチリモチモチのコシのある生タイプが食べたい気分だけど、
もう日本からのストックは、乾麺タイプの細~いタイプが残るのみ。
これはこれで、ツルっとしてていいのです。
『釜揚げなら、ゆで時間は8分』 『ざる・ぶっかけなら、ゆで時間13分』
ではでは、待ちきれんという腹の声に従い、釜揚げ、タイマー7分セット!
その間に、今日のお出掛けカバンの中身を 引き出しに整理整頓。
買ってきた野菜も冷蔵庫に。
ちょっと時間早いけど、液体蚊取りのスイッチも入れておいてっと。
あ、畳んでいなかった洗濯物をベッドの上に発見~!
畳んで、仕舞って、っと。
あ、この音、夫が帰ってきたかも~
「おかえり~」と言いながら 扉オープーン!
・・・が、誰もいない。 おやまあ。勘違い勘違い。
さて、とりあえず部屋の片付けも、こんなもんでしょうか。
ふ~ よしよし。
こういうのって溜まると面倒になるけど、集中しちゃえばすぐですよね。
ん? で、私、何しているんだっけ?
・・・・・ あああああああああああああ!
う、う、う・・・うどーーん!うどん!うどーーーーーーーーん!
鍋の中は、うどんっていうか・・・ うでろ~ん・・・・
そういえば、途中で ピピピピピピピ鳴ってた・・・・
「あ~ はいはい」 で無意識に止めに台所に行ってた。 行ってたわ、私。
でも 『ぶっかけは13分』 なんだし、そっちでいけるんじゃない?!
っていうホノカな期待を胸に、鍋からすくい上げた。
本日の夕食。 ぶっかけもどき糊ネバうどん。
やっちゃった~・・・
季節問わず。鍋の種類問わず。
天津で生活を始めてすぐ 「火鍋」そして「涮肉」(しゃぶしゃぶ)という
中国のポピュラーな鍋に出会いました。
今やどちらも我が家の鍋に、なくてはならぬものです。
中国の鍋を食べたい、となったら、一般的には外食でしょうか?
ところが 出不精気味夫婦の私たち。
いつでも思い立ったその時に 家でも火鍋を食べたいな~!
というわけで、家に市販の火鍋素をストックしています。
スーパーの調味料売り場の一角に売られているアレです。
最初は有名ブランド「小肥羊」の素から買い始めました。
他メーカーの物はというと、パッケージ外が何故か油ベットリだったり、
パッケージによくわからんオジさんのちょっと可笑しな写真が載っていたりで、
小心者の私は、知ってるブランドのしか手が出せなかったんです。
しかし慣れとは怖いもの。
今では数え切れないメーカーの火鍋素を試して食べています。
今後はそういうのを毎回ここにメモして、美味しい火鍋素を覚えようと思います。
さて 土曜に食べた火鍋の素。
これがそのパッケージ。
天津大宇食品 「大宇火鍋 清湯」 (Eマート 4.8元)
開封したのが写真右。
ゴロゴロ色々見えているものは、
クコ、大棗(ナツメ)、蓮子(蓮の実)、白果(殻付き銀杏)。 身体に良さそうです。
通常はパッケージ裏に作り方が書いてあるけど、これには記載無し。
なので標準的な作り方で作った。
(→ これら市販の素での作り方や 食材については、いづれまた。)
写真いまいち。すみません。。。
丁度いい写真は撮り忘れ。
水: 2リットル程が丁度良い濃さ(他社は1.5リットル程が標準かな。)
味: この火鍋素は、どちらかというと甘みのある汁。
クセのない味・香。刺激なし。油少なめ。やや味精(味の素)の香あり。
そして豚骨ラーメンのスープに似た風味。
※ これはイスラム協会が監修しているので豚は使っていません。
鶏骨髄、牛骨髄が原料でした。(←狂牛病を思い出した~・・・・)
しめに食べる面(麺)が縮れ麺だと、スープが絡んで更にGOOD!
結論。 とっても美味しい~!
野菜の味を邪魔しない、まろやかな火鍋素でした。
今までのと比較しても上位入賞。 ストックしなきゃ。
今朝のニュースで、昨日そのイベントがあったというテロップが流れていました。
今日もまだ何かやってるかも!
行ってきました★
境内の様子。
いつもと変わらない・・・
平日にしちゃ人多めかな。
いつもと違い「おお、1050周年なんだ!」と感じられたのは、
こちら前殿の横断幕
だけでした。
さきほどネットで調べたら昨日はこんな(by中国のニュースサイト)だったようで、
行きたかった!
なんと 天后喜慶餃子 1050斤(=535kg)
天后長寿面 3150斤(=1.5t)
これらが無料で振る舞われたんだって! ますます知らなくて残念。
天后宮は天津で一番古い建造物で、
平日はとても静かで厳かな場所なので、お気に入りの一つ。
これからも天津の発展と共に、仲良く長生きして欲しいです。
今日は近くでこんなイベントもやっていました!
今朝の天津テレビの天気予報。
最高気温27度 最低気温13度。
こないだ「やっと春だ」と感じたばかりなのに、もう夏のような暑さです。
道路脇の木も新緑が眩しく清々しい!
長袖Tシャツ + 長袖ジャージ の通勤スタイルだった夫も、
今日から 半袖Tシャツ + (念のため)長袖ジャージ へ。
外を見ても日傘が無いとちょっとの外出さえ辛そうな日射し。
お天道様も、朝6時半には、すでに向かいの6階建て住居の上。
東向きの部屋に物干しがある我が家は、
明日からは朝起きたら何よりまず洗濯に取り掛かろうかな。
天津の春と秋は本当に短いですよね。 2週間? 1週間?
中国のお友達は 「”春”や”秋”じゃなくて、”風”の季節だねえ」
と言うほど、毎日強い風。
2008年のオリンピックイヤーは6月から9月の間、
夜間の雷雨が異常なまでに多かったけど、
赴任で来た2007年の春夏は、雨もめったに降らなかった気が。
今年の夏はどんな天気になるかな?
とりあえず、日傘 と 日焼け止め、出しておかなきゃ~
5月3日にはじめて以来、
ちょっと時間があったらこのブログのテンプレート内部や、
色々なプラグインの設定をいじったりしています☆
なーんて専門用語使ってさらっと書いてますが。数日前の私は、
プラグインって? アーカイブって? PING送信って??? でした。
「でした」じゃなくて、ええと、今もきっちりとは理解出来ていません。
まずは恐らく初歩的な、色やサイズや幅の変更にトライしています。
指示通りに設定すればいいのでこれは簡単♪
でも・・・ブログ管理用のマイページには、知らない用語だらけ。
それを解説してくれてるたった一行のヘルプ文ですら、
数文字ごとに知らない単語にぶつかる!
カスタマイズページで変更作業して、ネットで用語検索して、
またカスタマイズページへ移って、プレビュー表示してみて、また微調整して。。。
小さな調整でも今のところ多大な時間がかかってまーす
5月2日 忍者ツール ブログ登録。テンプレート選択。TOP画を加工。
5月3日 ブログ名、プロフィールなど入力。色彩やフォントサイズをカスタマイズ。
「ブログ説明文」の改行に時間がかかる。記事第一弾を書く。
5月4日 写真のアップロードを試みる。記事に写真を掲載してみる。
5月5日 一日かかってGoogleウェブマスターツールなるものに登録してみる。
ping送信とやらも早速やってみる。
sitemapとかの用語を必死に調べるが、幾ら時間をかけても
理解しきれず。頭痛い! 登録も上手くいったか分からないな~
自分で好みのブログやサイトを作った人、本当に尊敬します。
こんなに知識がない私がブログなんてやってていいんだろうか~
と 初めて3日目にして感じちゃいました。
でもカスタマイズ自体は、自分の部屋のインテリアを考えるようで、
非常に楽しい!
自分が興味をもってやり始めたことなので、引き続きちょこちょこお勉強しつつ、
好みのブログサイトが作っていけたらいいな。
夢は大きく~
昨年はセブンイレブンとユニクロが天津に開店。
そして今年はなんと 無印良品!!!
わが愛しの~ 愛しの無印~
4月30日にオープンしたそうなので、
こみ上げる悦びを抑えきれず、今日風邪っぴきの身体で偵察に行ってきました。
場所は賓江道×南京路の吉利大廈(米莱欧)3階。スタバやZARAの百貨店。
1階じゃないのはちょっと残念。
予想より広い!きっと文具と衣類程度だろうなぁと勝手に高を括ってたけど、
インテリア用品、収納、バストイレ、寝具、衣類、文具、化粧品、菓子少々など。
店に入ってすぐ、嬉しさのあまり顔がニタラ~と崩れていたのは私です。
これで日本や上海や北京へ行ったときに、
無い時間割いてわざわざ無印へ足を運ばなくても済む!
・・・と喜ぶわりに、中国の無印で実際に物を買ったことはまだなかったっけ。
でもでも!気持ちの面で全然違う!
安心するんです。癒されるんです。
日本人の留学生らしき男の子のグループも、どうやら偵察に来ていました。
うち1人の男の子が一言。
「無印があるってだけで落ち着くよなぁ」
その通ーり!わかってるね~!激しく同意です。
駆け寄って握手したかった~
値段はというと、中国の他地区と同様。大雑把に言うと、
例えば 1050円の物なら、零1つ取って、105元 のような付け方で。
それより安い物もありました。
計算すると、日本で買える人にとってはちょっとだけ損?
中国製だと特に悔しい気持ちになる。なんて浅ましい私・・・。
でも頻繁に帰国する人以外には、輸送費・交通費考えたら高くないですよね。
今日は取り敢えず我慢して帰れたけど、次回はどうなってしまうか。
箍が外れたら衝動買いしてしまいそうなほど 魅力的な商品・雰囲気☆
店員さんも、無印っぽい笑顔と 落ち着いた対応でした。
ちなみに同じ階に HOTWINDも有ったんですね。知らなかった。
伝え聞いていたキャスキッドソンの傘っていうのは ここだったのね!?
長いこと放置していましたが、相変わらず楽しくダラダラと元気に生活しています。そしてまだまだ天津駐在中。
ふらふら散策
写真を撮る
中国茶
たまにチクチクお裁縫
since 2010/5/3
♪ページ閲覧数
since 2012/12/1