2007年から中国天津で生活
中国にいるぞー的な出来事を
綴っていきます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・・なかったか
でも昨日病院(SOSクリニック)に行ってお薬もらってから、
咳と頭痛は結構ラクになった~
心配してくれた友達の助言に従い、行ってやっぱりよかったー☆
まだ暫くは無理せずで。

病院帰り、
池の水が
凍り始めているように
見えました。
私は外出してないので
分からなかったけど、
ここ数日で
更にぐっと寒くなったと
聞いたし。
そろそろダウンも
ロングに切り替え時かな?
冬の乾燥には、何はともあれ加湿器。
でもお手入れって難しくないですか・・・? 私だけ?
毎日フル回転している時はいいんだけど、
数日、数週間使っていなかった、と気付いた時に、
「あれ?中の水、やばくない?」 と、慌てて水を捨てること数え切れず。
中を綺麗に洗いたくても、入り組んでて我が手を阻むその構造。
怠け者の自分が悪いんですが・・・・
去年使ってた加湿器、これ、大丈夫かなぁ・・・と
一切過失のない加湿器に(しゃれです)冷たい目を毎年向けてしまうのです。
そんな方に、これ!
電気ポット。
電気ケトルではなく、ポット。
水入れ、電源入れ、設定温度(90℃とか)に達したら、フタ開け放置。
(温度が下がってきたら沸騰、を水が無くなるまで繰り返します。)
地球に優しくはなかろう、でも私の喉にはジェントルマン!
火傷と電気代と、沸騰音の煩さにはご注意を。
え、みんなやってたりして?
超音波式の加湿器が好きではないので、
この加湿器と化した電気ポットを最近専ら愛用。
湿度が程良くなってきたら、フタを閉じます(電源入れたまま)。
考案(?)した夫よ、えらい!
中を洗うのも、クエン酸とかでも出来るし、
地球への後ろめたさを感じながらの潤いです。
これで、寝室は最高時で90%の湿度に成功しました!
ジャングルの夢みて目が覚めました!
(熱帯夜?)
何だかどっかのアヤシイ過大広告みたいになってきました。
でもこの90%の湿度も、
湿度計の数値に驚いた私が電気ポットのフタを閉じたら、
その2時間後には65%まで減少・・・。(部屋は閉め切っていたのに)
かなり乾いてるなぁ。
風邪が流行っているようで。
みなさまもお気をつけ下さいませ☆
でも昨日病院(SOSクリニック)に行ってお薬もらってから、
咳と頭痛は結構ラクになった~
心配してくれた友達の助言に従い、行ってやっぱりよかったー☆
まだ暫くは無理せずで。
病院帰り、
池の水が
凍り始めているように
見えました。
私は外出してないので
分からなかったけど、
ここ数日で
更にぐっと寒くなったと
聞いたし。
そろそろダウンも
ロングに切り替え時かな?
冬の乾燥には、何はともあれ加湿器。
でもお手入れって難しくないですか・・・? 私だけ?
毎日フル回転している時はいいんだけど、
数日、数週間使っていなかった、と気付いた時に、
「あれ?中の水、やばくない?」 と、慌てて水を捨てること数え切れず。
中を綺麗に洗いたくても、入り組んでて我が手を阻むその構造。
怠け者の自分が悪いんですが・・・・
去年使ってた加湿器、これ、大丈夫かなぁ・・・と
一切過失のない加湿器に(しゃれです)冷たい目を毎年向けてしまうのです。
そんな方に、これ!
電気ポット。
電気ケトルではなく、ポット。
水入れ、電源入れ、設定温度(90℃とか)に達したら、フタ開け放置。
(温度が下がってきたら沸騰、を水が無くなるまで繰り返します。)
地球に優しくはなかろう、でも私の喉にはジェントルマン!
火傷と電気代と、沸騰音の煩さにはご注意を。
え、みんなやってたりして?
超音波式の加湿器が好きではないので、
この加湿器と化した電気ポットを最近専ら愛用。
湿度が程良くなってきたら、フタを閉じます(電源入れたまま)。
考案(?)した夫よ、えらい!
中を洗うのも、クエン酸とかでも出来るし、
地球への後ろめたさを感じながらの潤いです。
これで、寝室は最高時で90%の湿度に成功しました!
ジャングルの夢みて目が覚めました!
(熱帯夜?)
何だかどっかのアヤシイ過大広告みたいになってきました。
でもこの90%の湿度も、
湿度計の数値に驚いた私が電気ポットのフタを閉じたら、
その2時間後には65%まで減少・・・。(部屋は閉め切っていたのに)
かなり乾いてるなぁ。
風邪が流行っているようで。
みなさまもお気をつけ下さいませ☆
PR
★この記事へのコメントはこちらから★
《info1》メールアドレスを入力されると、当ブログをご覧になっているどなたでも
入力したメールアドレスを参照できるようになりますので、ご注意下さい。
《info2》送信前にパスワードを自分で決めて設定(入力)しておくと、
間違った時に送信者ご本人が後でコメント編集出来て便利だそうです。
もちろんですがパスワードはそら豆に通知されません。
★何かありましたらお気軽にどうぞ(^_^)管理人そら豆より★
《info1》メールアドレスを入力されると、当ブログをご覧になっているどなたでも
入力したメールアドレスを参照できるようになりますので、ご注意下さい。
《info2》送信前にパスワードを自分で決めて設定(入力)しておくと、
間違った時に送信者ご本人が後でコメント編集出来て便利だそうです。
もちろんですがパスワードはそら豆に通知されません。
★何かありましたらお気軽にどうぞ(^_^)管理人そら豆より★
無題
おぉ!ヤケドに注意してね!!
うちは今のところ、洗濯物を部屋干で調整してるよ。
これいいんだよね。効くし洗濯物も早く乾いて一石二鳥!
あとはやっぱりガーゼのマスクよ~♪
お互い大事にしましょー。
うちは今のところ、洗濯物を部屋干で調整してるよ。
これいいんだよね。効くし洗濯物も早く乾いて一石二鳥!
あとはやっぱりガーゼのマスクよ~♪
お互い大事にしましょー。
◇◇コメント謝謝◇◇ あっこさん
ふふふ!お互い生活、いや人生に欠かせぬガーゼマスク☆
昨日久々の洗濯で、マスクまとめ洗いしたんだけど、合計9個だった。
干されてる姿は、どこの病院かと思う光景だったよ(笑)
洗濯物の部屋干しもいいねえ!ノドあっこさんも気をつけて。
昨日久々の洗濯で、マスクまとめ洗いしたんだけど、合計9個だった。
干されてる姿は、どこの病院かと思う光景だったよ(笑)
洗濯物の部屋干しもいいねえ!ノドあっこさんも気をつけて。
ニイハオ(^▽^)
長いこと放置していましたが、相変わらず楽しくダラダラと元気に生活しています。そしてまだまだ天津駐在中。
長いこと放置していましたが、相変わらず楽しくダラダラと元気に生活しています。そしてまだまだ天津駐在中。
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(01/02)
(02/03)
(02/02)
(02/02)
(01/31)
(01/30)
(12/16)
(12/04)
(07/27)
(07/24)
最新コメント
[01/03 とも]
[03/23 桜島]
[03/01 yo-yo-(^-^)]
[02/09 yo-yo-(^-^)]
[02/06 mimi]
プロフィール
中国雲南省は麗江ナシ族のトンパ文字で当ブログ名を考えて見た。こんな感じ?
私の名前:
そら豆
性別:
女性
好きなこと:
ふらふら散策
写真を撮る
中国茶
たまにチクチクお裁縫
ふらふら散策
写真を撮る
中国茶
たまにチクチクお裁縫
♪訪問者数
since 2010/5/3
♪ページ閲覧数
since 2012/12/1
since 2010/5/3
♪ページ閲覧数
since 2012/12/1