忍者ブログ



2007年から中国天津で生活

中国にいるぞー的な出来事を

綴っていきます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

木製の茶盤が 使い込むうちにかなり禿げてきた為、
拭くだけでなく、そこから一歩進んだお手入れをしたいのですが、
ざっと見た限り、日本語サイトでは求めている情報が得られませんでした。
皆さんはどうやってお手入れされているのでしょう?
天津での乾燥、日本での湿度も気になります。
はて、どうしたものか~?

そこで百度で検索。
すると紅木製品の手入れ方法の一つとして
核桃油でのお手入れ」が出てきた。クルミ油かぁ。
こういう物でお手入れって、高尚な感じ、する?
よし! クルミ油、採用!
お茶の先生に訊くと、
紅木家具には専用磨き剤や時々クルミ油も使っているらしく、
沈阳道に売っているんじゃないかとの貴重な情報。
取り敢えず、街へ探しに出た。


(1)ウォルマート

先生が家具に使っているという安利メーカーの何か(?)も
有るかどうか&見てみたくて探したけど、分からず。
売り場の女性に尋ねると、これをお勧めされた。

walkinwalkin-hetaoyou1.jpg
 スプレー式家具磨き剤。











家具になら良いけれど、茶道具を乗せる台には
極力自然に近い物を使いたいので、今回はやめておく。


(2)沈陽道骨董通り

行ったのは朝市が行われていない火曜だったので、
殆どの店が閉めている。のんびり静かな沈阳道。

walkinwalkin-hetaoyou2.jpg













一帯を殆ど探し周り、さらに途中の中国古典家具屋でも訊いた結果、
友誼新天地から近い所に、1軒だけ見つけた。

walkinwalkin-hetaoyou3.jpg













タバコや酒を扱う狭い店。入り口に「核桃油専売」と旗を掲げていた。

walkinwalkin-hetaoyou4.jpg













店の外、砂が被った状態で、瓶に入れられ売られていたクルミ油。
油と砂が付くんじゃないか、と触るのを躊躇い、しゃがんで見ていると、
数件隣でトランプに興じていた店主のおじさんがやって来た。
たどたどしく幾つか質問をしたが、嫌な顔せず対応してくれた。
他で買える当ても無さそうなので、最小のを1瓶購入。
天津宝純核桃油」30ml程の大きさが5元。

walkinwalkin-hetaoyou5.jpg















こちらでは、橄榄油(gan3lan3you2 オリーブ油)、
白茶油という物も販売中。


(3)有機食品店や南方の食品店

クルミ油が無事買え、友誼新天地の地下をぶらつき、
「南海風情超市」という海南島などの食品を扱う店へ。
目新しいお菓子でもと入店したが、ここにクルミ油が有った!

walkinwalkin-hetaoyou6.jpg
 瓶に
 「紅木家具専用」と
 書かれているけど
 置かれている場所は、
 明らかに食品棚。














というかこの店自体が食品だけの筈・・・?
店の女性に訊くと「え?食用でしょ。え?ちょっと見せて。」だって~(笑)
ラベルを確認した女性は、あれこれ説明してくれた。
赤ちゃんがどうのこうのと。
後で知ったのは、中国でクルミ油と言うと「家具の手入れ」よりも、
妊婦・乳幼児・成人の栄養補助食品「孕婴核桃油」としての方が
認知度が高いようで。
これ可食とは書いていないし、食用のはネットで3倍程の価格だから、
やっぱり家具用だと思うよ、おばちゃん。気をつけて~
石家庄丸京干果有限公社「三康 紅木家具専用 核桃油
250ml 36元。


(4)その他

木製の家具、装飾品を扱う店にも有った。ってことは、
鼓楼、古文化街、花鳥魚市場などでも手に入るんでしょうね。

              * * * * *

今回知りましたが、食用クルミ油は、木製用品の手入れ、
マッサージ、シャンプー作り等にもOKなんですね。
ならば、もっと時間をかけて探して、
食用を買えば用途が広がったんだなあ。

              * * * * *

中国茶を勉強している身としては、白茶油が何者かが気になる。
店主によると、石の手入れ等で良く使うらしい。

帰宅後調べると・・・・・
白茶油とは、茶油の中でも白い物。
茶油とは、別称、油茶籽油、山茶油。camellia oil(カメリア油)。
油茶(アブラツバキ)という植物の籽(zi3:種子)から採取された油。
油茶と茶葉は学術的に同属(ツバキ属:Camellia)だが異種。
その種子から採取できる油も 全く異なり、
茶葉を採る茶樹の種から採取する油は、茶叶籽油と呼ぶ。
これらcamellia属植物群の種子から採取する油の総称は、
camellia oilという。
らしい。
ややこしいけど、結局今回の白茶油は、
中国茶の白茶はもとより 茶の樹とは関係ない。
想像した「白茶から採れる油」ではなかった。


買ったクルミ油は、早速お手入れに使ってみた。
只今 経過観察中。


 

PR
★この記事へのコメントはこちらから★

《info1》メールアドレスを入力されると、当ブログをご覧になっているどなたでも
     入力したメールアドレスを参照できるようになりますので、ご注意下さい。

《info2》送信前にパスワードを自分で決めて設定(入力)しておくと、
     間違った時に送信者ご本人が後でコメント編集出来て便利だそうです。
     もちろんですがパスワードはそら豆に通知されません。

★何かありましたらお気軽にどうぞ(^_^)管理人そら豆より★
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
へぇ~。家具にくるみの油ねぇ、覚えておこ。
ベビーマッサージでは太白ごま油を使うの。セサミオイルって言うみたい。ごま油とじゃ随分印象が違うよねw
油って言っても用途が色々で調べると面白いよね~。
あっこ URL 2012/03/20 火 23:00 編集
◇◇コメント謝謝◇◇ あっこさん
ゴマ油って、美味しそうだなぁ。
その太白ゴマ油は食用? ナムル食べたくなってきた(笑 
きっとどうやら恐らく、くるみ油でもマッサージできるみたいだよ~
赤ちゃんにはどうなのかね? 食用買う機会有ったら自分肌で試してみるわ!
くるみ油=ウォールナッツオイルなんだって。
言い方一つでオシャレに聞こえる不思議!
油って本当に色々あるんだね、かなり勉強になって面白かったよ♪
2012/03/21 水 00:16
無題
食用だよ。あかちゃんだからね、食用じゃないとね。
なめなめしちゃうからね。
でも、普通のごま油みたいに美味しくないらしいよw
90度まで温めて、冷ましてからつかってね♪

油、これからオイルって言うようにしよう!
オサレにw
あっこ URL 2012/03/23 金 23:24 編集
無題
食用だよ。あかちゃんだからね、食用じゃないとね。
なめなめしちゃうからね。
でも、普通のごま油みたいに美味しくないらしいよw
90度まで温めて、冷ましてからつかってね♪

油、これからオイルって言うようにしよう!
オサレにw
あっこ URL 2012/03/23 金 23:50 編集
◇◇コメント謝謝◇◇ あっこさん
一回温めなきゃならないの!?(めんどくさーい) 殺菌かな?
>でも、普通のごま油みたいに美味しくないらしいよw
じゃあ美味しいごまオイル(^皿^)でやってみるか!
2012/03/31 土 14:06
[328] [330] [329] [327] [326] [325] [324] [323] [322] [321] [320]
ニイハオ(^▽^)

長いこと放置していましたが、相変わらず楽しくダラダラと元気に生活しています。そしてまだまだ天津駐在中。
ブログ内検索
最新コメント
[01/03 とも]
[03/23 桜島]
[03/01 yo-yo-(^-^)]
[02/09 yo-yo-(^-^)]
[02/06 mimi]
プロフィール
中国雲南省は麗江ナシ族のトンパ文字で当ブログ名を考えて見た。こんな感じ?
私の名前:
そら豆
性別:
女性
好きなこと:

ふらふら散策
写真を撮る
中国茶
たまにチクチクお裁縫
♪訪問者数
since 2010/5/3






♪ページ閲覧数
since 2012/12/1

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
多 少 銭? おいくら?
提供するサイトによりレートは若干異なるそうです。


忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone

Copyright © 2010 walkinwalkin.fukuwarai.net All Rights Reserved.