忍者ブログ



2007年から中国天津で生活

中国にいるぞー的な出来事を

綴っていきます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近 時間をかけたご飯を作っていなかった!
という反省の下、昨夜はナシ族スペアリブ鍋に。
(と言っても煮込むのに時間がかかるだけ ^^;)

そして今日は、カニ鍋を作ってみた。自分でカニ鍋は初めて。
蟹は、人人楽スーパーで買った白い段ボール箱入りの冷凍河蟹。
箱に日本語で「切りかに」みたいな言葉が書いてあり、
日本へ輸出もしている品。
以前Eマートにも沢山売ってたのに、近頃見かけないなぁ。

walkinwalkin-hexie1.jpg
 これが1箱分。
 ぶつ切りの塊。
 500g程で10元くらい。

 今回200g使用。







walkinwalkin-hexieNABE.jpg
 この蟹、
 自分で切ったりせずに
 済むのがよい。
 ダシがとれれば
 万々歳だったのに、
 ダシはもちろん、
 身、特にハサミが
 とても美味!





鍋自体はタテギを入れ、韓国風カニ鍋に。
冬瓜、ウリ、しめじが味が浸みて美味しかった。

PR
西南角にも布市場が有ったので、行ってみた。

walkinwalkin-xinanjiao4.jpg
 「西南角轻纺城」
 場所は、
 地下鉄の西南角站の南方、
 南开二马路と南开一线路の
 交差点の辺り。
 (南开一线路を東へ行くと南市。)










このマネキン・・・一見可愛いけど、夜トイレの前に居たら腰ぬかす~・・・

1・2階:各種素材の布、オーダーメイド(服、ソファーカバー、シーツ)
3階:シーツ、ベッドカバー、オーダーメイド(ニット)
4階:オーダーメイド(カーテン)

walkinwalkin-xinanjiao2.jpg












2010年8月開業らしく、空き店舗も多かった。
空きじゃなくても、9:30じゃあ1割も開いておらず、
10:30になってやっと4~5割の店が開店。のんびりムードです。(行ったのは平日)
ボタンとレース等を売っている店は、2階右に1軒しか見つけられず。
でも広東路布市場の某店店主の友達という人がやっている店が2階にあり、
広東路のよりは少ないけど、似た品揃え(綿・麻)でした。

珍しどころでは、
タータンチェックの布だけを扱っていて、
プリーツスカートをオーダーメイドで作ってくれるお店があった。
絨毯、パジャマ、ショール等の店もありました。
広東路と比較すると、布自体の総数・種類は、圧倒的に少ない。
という感想の割に、結局5種類合計8m分の布を買ってしまいました。。。

walkinwalkin-xinanjiao1.jpg












「西南角轻纺城」一帯にはファーストフード店がいくつもあった。
そして目の前は勧業場(南開店)と服飾街。
何かついでが有ったらまた行きたい布市場。

いつのまにかモクレンの蕾が出ていました。

walkinwalkin-mokuren.jpg
  空に向かって伸びる姿、
  凛としていて好きです。

  桃の木も
  とある場所の1本だけ
  満開でした!










最近はトレーナーとマフラーで出ても平気な暖かさだし、
春の野菜も並んでいるし、春かなぁ。
それだけで心が軽くなる☆

また急に寒くなるかもしれないけど、一度こう暖かくなると、
もうダウンを着る気分にはなれないなあ。
ただし、極厚股引きは私にはまだ暫く必須。
 

中国にいるけれど、サーバーが日本ですから(地域は知りません)、
節電のために、日記は少々休もうと思います。

震災地域のみなさまの安否が早くわかり、
また、余震が早く止みますように・・・・・・
各電話会社の伝言板はパソコンから開けましたが、
天津からグーグルの安否情報サイトを開けなかったので、
ぷろきし経由で開きました。

私と同じように、情報を得られずもどかしく不安な人が
中国にも沢山いると思うので、
ぷろきし経由のアドレスを載せておきます。
Google Person Finder (消息情報): 2011 日本地震
GOをクリックすると開けます。
毎年やっているらしい九河(日本人だけが住んでいるとある住宅地の名)
でのフリーマーケットに初めて行き、売り子も初経験♪
参加を決めて以降ここ数日、
家中の不用品を探し、材料を買いに行って売り物を手作りし、
昨夜は数時間かけて、値札を紙に書いて物に貼り、
簡単なPOPを作り、袋を準備したり 等々。

文化祭や大学祭前夜の妙に浮ついた気分が蘇えりました。
一人作業だったけどそれも元来好きなタチで、楽しかったー!
そして「普段主婦で稼げない分 ちょっとだけでも☆」なーんて下心が
密かにムクムク膨らんで、値札を書く手元が震えちゃったり(笑)

************************************************************
そして今日。何人かのお友達とそれぞれ出店。
開催場所は体育館の中。事前予約や申し込み不要。11時頃~14時頃。
業者ブースじゃない場所で、自由に店を広げました。
出店者は20名くらいだったかな?
聞いてはいたけどお客さんは、日本人はもちろん、
中国人も結構来ていてビックリ!

walkinwalkin-freemarket.jpg
 だいたいこんな感じ。
 










普段の生活では中国人相手に、当然のように毎回
「えー!高い。安くして~」と言っていた私。
「えー!高い。安くして!いいでしょ~」って言われる気持ち、
財布が痛いほど 味わえた。。。
中国人の価格交渉、敵わぬ!! 身習わせてもらいます!!
日本人が売り手として中国人と価格交渉して勝つのは、至難だわ。
事前にスーパーで市場価格を調査した上で、
半値に値切られるのを見込んで価格を設定したけど、
桁が違いました~
でも、安くしたのに「まだ高いー マケテ☆」と言われる遣り取りも、
また楽しく(← それは生活がかかっていないから)、
そして興味を示して手に取ってくれるのが何より嬉しく、
殆どOKしてしまいました。
不要だったものが大半だったしね。
買ってくれた方々が 喜んでくれたなら嬉しいな。

フリマ買うのは元々大好きだけど、売るのも楽しい!
中国で友達とのフリマ参加、とっても楽しい思い出になりました☆
ちなみにある程度売れたのに、帰りの荷物は往きと変わらず。
売上と支払はトントン。あれ~??
家計の足しって目論みのは何処へ・・・・

walkinwalkin-BOBIN.jpg




















先週・今週はあまり外出せず、よくミシンの前に座っていました。
天津を去るお友達からいただいたのです。
ミシン、本当に、喉から手が出るほど欲しかったんだ!

というわけで、近頃小さな幸せは、
糸の色を変える度に1個ずつ増えていく、色トリドリの下糸ボビン。
新しく巻けた下糸ボビンが
菓子の空きケースに ”コロン。。。”と収まっていく時、
子供のようにケースをカラカラ振って横から覗いては、悦に入っています。

先先週は友達に手順教わって、斜めがけ鞄を作りました♪
今回の初体験は、ミシンでのファスナー付け・接着芯・針交換。
ミシン、やっぱり作業が速く進むのがいい。
モチベーションが高い状態のまま、完成しちゃうもんなぁ。
手縫いだと道程途中で放棄してしまいがちでした。
作業中の緊張感もイイ。完成後の達成感はもっとイイ!
案外、ストレス解消になるんだなあ、ミシンで縫うって。
たまった布が減らせることも、ストレス解消(笑)これが大きいかな~
こちらでは、見られない(あくせすをしゃだんされている)サイトURLを
クリックすると、その後数分間に渡ってネットそのものが繋がらなくなったり、
接続が不安定になったりするので、本っ当に不便ですねえ。
(そもそも、見られないこと自体が一番不便なんだけどー)

見られなくなって久しいブログは大体頭に入っているので、
例えば ヤフー検索結果一覧から
”うっかりクリックしちゃった”ってことも無いのですが、
最近はそのサイトが増えているので、度々うっかり。
うっかり防止にとメモしていたブロックリストが溜まってきたので、
ブログサービスを主に、偏っていますが書き残しておきます。
うっかり防止よりボケ防止に、書かずに頭で覚えろっ!
っていう天からのお声が~(笑)

※ 一時的ブロックで、昔見られず今は見られるということもある。
  もちろん長期的に見られないままのものもある。

《 見られない 》2011年3月時点

fc 2、アメブロ、ヤフーブログ、エキサイト、ジオシティ、ココログ、
ツイッター、フェイスブック、ユーチューブ、等

《 見られる 》2011年3月時点

seesaa、gooブログ、ジュゲム、ヤプログ、ウェブリ、
so-net、忍者、はてなブログ、teacup、エムブロ、
ライブドア(画像は見られず)等
物価が高い。高い。高い~!
日本に比べてしまったら高くはないけれど、
上海に比べてもまだまだ高くはないけれど、
でも数年前に比べたら、去年に比べたら、やっぱり高くなってる!

菜市場の野菜価格メモ ↓

f52e2938.jpg









【2011年2月 写真右】
荷蘭瓜(オランダキュウリ)5本。元々高めだけど 合計4.8元。

【2011年2月 写真左】
大根1、ネギ2、セロリ1、キャベツ1、しめじ1、にんじん2、春菊1。
合計25元。(以前の物価イメージだと15元以下な気がする・・・)
ネギ1本 1~1.5元。
しめじ1パック 5元。

【2008年12月】
大根1、ネギ2、玉葱1、じゃが芋2、蓮根1、椎茸2、ニラ1、油麦菜1、
マッシュルーム8。 合計13.7元。
ネギ1本 0.5元。
しめじ1パック 3.5元

【2007年7月】夏なので単純比較出来ないけど、
ブロッコリー1、玉葱2、じゃが芋5、にんじん2、プチトマト4、ほうれん草1、
アスパラ6、インゲン22。 合計10元。

ちなみにボッタクリはされていません。
飲み水(水桶)やビールは変わらず。肉類・米・茶は高くなった。
菓子とか外食費は不明。交通費はさして変わらず。
家計簿って、振り返って眺めるのが結構楽しい。中国にいるから?
またつけようかな~

************************************************************
2011年2月 1元 = 約12.5円
2008年   1元 = 約15円 だったっけ?
2007年   1元 = 約15.5円

土曜にまた北京ダックを買った。鴨鍋を食べたいが為に。

いつも買う「宝轩渔府」の外卖(テイクアウト)。
北京ダックの食べ比べは殆どしたことがないけど、
ここの北京ダックはお気に入りです。

walkinwalkin-baoxuan1.jpg
 道路に面した
 オープンキッチン。
 行列が出来ることも多い。

 写真中央辺りの
 マイクとスピーカーで、
 中の店員さんに
 注文・支払い・受け取り
 をする流れ。



walkinwalkin-baoxuan2.jpg
 窯の中 薪で焼かれるの
 見ているだけで涎が・・
 食べたくな~る~

 二つ並ぶこの窯は確か
 「老年窯」
 みたいなことが書かれ
 年季が入った感じです。



walkinwalkin-baoxuan3.jpg
 焼き上がった鴨は
 ラックに吊るして
 余分な油を落とす。
 そしてすぐ横で
 皮と身を削いでくれます。
 ホカホカの内に手元へ♪





他のお惣菜も数種類同じ窓口で売っているけれど、
殆どの客は北京ダックを目当てに買いに来ています。

walkinwalkin-baoxuan4.jpg
 传统烤鸭(伝統北京ダック)
 1羽分 33元

 春饼(北京ダックを包む皮)
 15枚入り 4元

 面酱(甜面醤)小袋 2元
 瓜条(キュウリせん切り)2元
 葱段(ネギせん切り)2元


 あ、写真のキュウリ・ネギは
 家で準備したものです。




※ 何も言わなくても、切り残った鴨のガラ部分もくれます。
  ⇒ これを我が家はさらに削いで鴨鍋に。

切り取った鴨の身は紙タッパーへ、ガラはビニールへ入れ、
さらに纏めてビニール袋へ入れてくれます。が、
これがどれもヌルヌルっと油っぽい・・・・
なので家からビニール袋を持参し、最後それに入れて持ち帰っています。

北京ダック 1羽 = 紙タッパー2個分。
これに対し、春餅、キュウリ、ネギは2袋買うといい塩梅かも。
我が家(大人2人)では、2食分になる量。
余ったら肉は冷凍。後日の鴨そばが楽しみだワ♪
ちなみに鴨表面は北京風のパリパリではありません。天津風モチモチ。
2年ほど前まで28元だったのが去年から値上がりしたのが、ちと残念!


【場所】「宝轩渔府」(宝軒漁府)は海鮮メインのチェーン店。
     結婚式によく使われている。私がテイクアウトしている店は
     河西区 体北 环湖中道9号(华夏未来の西側)  TEL 022-23342222

【販売時間】 午前 11時~14時
       午後 16時~20時 無くなり次第終了かも

[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
ニイハオ(^▽^)

長いこと放置していましたが、相変わらず楽しくダラダラと元気に生活しています。そしてまだまだ天津駐在中。
ブログ内検索
最新コメント
[01/03 とも]
[03/23 桜島]
[03/01 yo-yo-(^-^)]
[02/09 yo-yo-(^-^)]
[02/06 mimi]
プロフィール
中国雲南省は麗江ナシ族のトンパ文字で当ブログ名を考えて見た。こんな感じ?
私の名前:
そら豆
性別:
女性
好きなこと:

ふらふら散策
写真を撮る
中国茶
たまにチクチクお裁縫
♪訪問者数
since 2010/5/3






♪ページ閲覧数
since 2012/12/1

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
多 少 銭? おいくら?
提供するサイトによりレートは若干異なるそうです。


忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone

Copyright © 2010 walkinwalkin.fukuwarai.net All Rights Reserved.