忍者ブログ



2007年から中国天津で生活

中国にいるぞー的な出来事を

綴っていきます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

掛け込み買い物に、大晦日前日13時半、大胡同に到着!
ひょっとして・・・とは思っていたけど、
ビルなどはもう鍵がかかっていて、終了~。やばい!まずい!
14時、天亦っぽい名前のビル(正式名を調べる時間が今ありません)
ここも仕切ってた人が「もう閉めてるよ」といい始めた。
隙をついて、こっそりビル内に潜入!
主な狙いは厚手モコモコタイツ、厚手モコモコタンクトップでした。
お客はまだ結構いたけど、
もう9割の店がすでに仕舞っていて、
ギリギリまで開けていた店が、ちょうどこんな帰る準備中。

walkinwalkin-20120121dahutong1.jpg














でもタイツ屋だけは、一番間際まで開けていました!!
春節前が売れ時なのか?寒いからか?

walkinwalkin-20120121dahutong2.jpg














良かった~ 来た甲斐があった!
しかも、いつもより値引き交渉がスムーズ!やった!
お客さんに もみくちゃにされる危険もありますが・・・・・

でもやっぱり春節前の買物は、春節前々日以前に済ませるか、
前々日の昼前には済ませるべきだったなぁ~
 
★★ 追 記 ★★

「今年こそは」をまた一つ実現。对联を買いました。

walkinwalkin-20120121dahutong3.jpg
 1組5元。


















選んだのは、切り絵でシンプルな単色タイプ。
部屋の壁で少々イメトレ。ここの中央に福の字のを、と。
そして今日玄関の門外側に貼りました。いい感じだ~♪

PR
土曜夕方の西南角の人人楽スーパー、
こちらも正月準備で大賑わいでした。

walkinwalkin-2012chunjiezhunbei.jpg
 服だけでなく、
 下着も新調して
 正月を迎える中国。

 しかも赤!
 靴下やパンツには、
 干支の刺繍が
 縫われていたりします。

 マネキンさん、
 ダウンも!帽子も!
 赤だ~!







walkinwalkin-2012chunjiezhunbei2.jpg
 こちらは
 可愛い子供服。
 清の時代っぽい
 デザイン。








元々パワー溢れる中国。
この時期は益々、活力に満ちて見えますね。

我が家の毎年の正月準備はというと、
窓や玄関に貼る窗花くらい。切り絵が好きなので。
今年も邪道で便利なシールタイプを、ここで2枚買いました。

駐在中一度は、玄関扉の外に春聯も貼りたいなぁ。
気にいるのが有るか、大胡同や古文化街で見てみよう~♪
 
年が改まって早々、去年のクリスマスの話ですみません。

買物で1人、南京路裏手の道へ入った。
そこにはいつも以上の人出と、カップルがあっちにもこっちにも。
西開教堂がそこにあるからでした!
「いつかクリスマスにここへ来てみたいなぁ」
なんてことを思っていたのが、思いがけず叶った25日。
ちなみに私は無宗教です。
買物を兆速で済ませ、カップルに紛れて教会へ入ってみた。

天津最大のカトリック教会、天津西開教堂walkinwalkin-2011christmas.jpg

 Wikipediaに
 載っていました
 → こちら

















walkinwalkin-2011christmas2.jpg
 教堂の隣の建物。
 混みあうこの日は、
 正面じゃなく、
 ここの前から敷地へ。
















walkinwalkin-2011christmas3.jpg
 歴史を
 感じさせます。
 











イブ(平安夜)には交通整理をしても歩けぬ程混むという。
クリスマス(圣诞节)当日午後、
教堂内はクリスマスミサ(ミサ:弥撒)真最中だった。
周囲の様子を伺いながら、人に押されながら入口へ。

walkinwalkin-2011christmas8.jpg















老若男女 とにかく人でぎっちぎち。
出入口の後方のみ 人の動きが有った。
イブだったら、どれだけ混むんだ?!
中国でクリスマスを祝い出したのは極最近で、
祝っているのも若者だと聞くし、実際そう実感していた。
でも堂内は 信者じゃない若い人ばかり っていうんでもない。
(イブじゃないから?)
こちらの教徒さん、結構多そうですね?
後で調べると、毎年こちらで500~600人が洗礼を受けるとか。

人の頭と美しい建築様式の天井しか見えない状況の中、
遥か向こうで 神父さんがずっと説教(中国語)をされていた。
一番驚いたこと、信者じゃない人も皆さん本当に静かでした。

walkinwalkin-2011christmas6.jpg
 これは
 何年か前に
 撮った堂内の様子。
 
 クリスマス当日も
 こんな感じだった。

 教会と漢字。
 外国人にとっては
 なかなかに趣ある
 組合わせ。









walkinwalkin-2011christmas4.jpg















walkinwalkin-2011christmas5.jpg
 外で蝋燭を灯し、
 一年の平和を願い
 ここを後にした。











              * * * * *

平山道の実験中学校前を通ると、
大勢の学生が構内からゾロゾロ出てきたところでした。
でもどう見ても中学生じゃない。父兄も多い。
乗っていたタクシーの運転手に、何かのイベントか?と訊くと、
「多分今日(12月25日)は試験じゃないかなぁ。大学へ入るための。」
そうなの?そうなの?
クリスマスにかぁ。
皆さんお疲れさまでした。

新年あけましておめでとうございます。

walkinwalkin-2012newyear.jpg
 写真は
 大胡同の
 正月飾り売り。











皆さま、気まぐれでマイペースな当ブログにお付き合い下さり、
本当にありがとうございます。
今年も中国生活での事、色々記録しておきたいと思います。
引き続きお付き合いいただけたら、嬉しいです。

例年に違わず、昨年も色々な出会いと別れがありました。
人から教わりながら、色々やってみたこともありました。
そしてこんな自由人な私を変わらず支えて下さる皆様のお陰で、
毎日楽しく生活しております。
今年こそは! 怠け心は抑え目に、もっとテキパキ動いて、
有意義な日々を重ねていきたいです!
出てきた腹の肉もどうにか!こうにか!
去年は1月に一時帰国して以降、
気付けば結局丸々一年間日本に帰らず、中国におりました。
新記録 更新です!!(何のだ~?)
今月の旧正月には、日本の家族の顔を見にちょっとだけ帰ります♪

              * * * * *

さて大胡同へ買物に行った時のことですが、
扉にこ~んな張り紙が。

walkinwalkin-haoren.jpg














「关門是好人」扉を閉める人はいい人。
こりゃ~ 閉めないわけには、いかないなぁ・・・
 
 
メリークリスマス☆

今日の昼食は、羊汤(羊湯:羊の内臓煮込みスープ)でした。
菜市場の奥にある、チャーハンとか麺とか作っている店。
(店っていうか何ていうか・・・)

walkinwalkin-yangtang2011.jpg
 おっと。
 お巡りさん。
 何かあったのかと
 ドキドキしますが、
 昼食買いに来ただけ。

 おや?
 おやおや?
 OLICEって何じゃい!
 あなた、
 お巡りさん、
 ですよね・・・?







羊湯(1人前8元)
注文すると鍋でスープを温め始め、その間に、
ビニール袋に羊雑(羊の内臓)と調味料を投入。
そこへ温まったスープ(何スープ?)を注ぎ完成。
辛いのも香菜(パクチー)も入れてもらいました。

頼りない袋は、二重にしてくれた。
頼りないプラスチックの蓮華もくれた。
(くれてるのに文句言っちゃダメー!!)

walkinwalkin-yangtang2011-2.jpg














色んな内臓が薄くスライスされているので、食べやすい。
大好きです、これ。好みは分かれそうだけど。
味は、全くくどくない。
但し持ち運び中、羊の臭いと何か糖分っぽい臭いが少し漂う。

              * * * * *

ここの今風な兄さんは、以前、市場内入口の屋台で羊雑砕を売っていた。
それが今年に入り、いつの間にかやめていた。
暖かい時期だからだな、と思ったものの、
冬が訪れても 一向に再開されず。
直接お兄さんに訊いたところ、もう羊雑砕はやらないとのことです。
んまあ! 残念・・・・
というわけで、まだ当ブログに書いていなかったはずなので、
感謝の気持ちも込め、記録残しておきます。


walkinwalkin-yangzasui201012.jpg



















羊雑砕
何度か買ううち、5~7元分で丁度2人分のツマミかな、となった。
なので感覚としては、200g位で7元位?

walkinwalkin-yangzasui201012-3.jpg
 その量に合わせて、
 ちゃんと各部位を
 少しずつ均等に
 切ってくれる。

 「肺多めにして」
 とかもOK。






タッパーに並ぶ心臓、肝臓、肺、胃、腸、など。
畜産学の勉強になりますね。
記憶が確かなら、足元の鍋の中は、これらホルモン。
乾かぬよう、冷めぬよう、配慮。
合わせるタレも、別途温められていた。
切ったホルモンと、辣椒と香菜とタレを一緒にビニール袋へ。


walkinwalkin-yangzasui201012-2.jpg















温かいうちが美味しい!
おかずが足りなさそうな時も、お世話になりました。謝謝。

 
ここ数週間は、最高2℃~5℃、最低-2℃~-5℃
の辺りで大幅変動特に無し。
気温の方が落ち着いてくれると、
こちらも着る物、重ねる枚数、重ね着の順番も定まってきて、
つい「寒い寒い」とは言ってしまうものの、気持ちの面で落ち着いてきた。

寒い風の中 ひたすらバスを待って、
やっとこさ乗り込めた時のあの何ともいえぬ安堵感☆

だけど、今日は、
オープンカーに乗っているかのような、涼しさ・・・?

walkinwalkin-BUS.jpg

 
 なーるほど!
















年末年始は台湾へ行くことにしました。
二度ほど流れていた台湾旅行。今度こそ、今度こそ、やっと実現だー!
今月は手芸関係には手をつけないよう我慢して、
ブログ強化月間にしていたんだけれど、
この旅行を、またまたまた土壇場で調べ始めた結果、
結局ブログは強化月間にならず。
写真が溜まる。
纏めなきゃいけない授業ノートも溜まる。
作りたい物も溜まる(布が溜まったまま)。
年賀状もすっかり忘れていた。
なんだか訳も無く焦って来たぞー!!!
中国では年末じゃないけど、やっぱり師走気分だなぁ。

 
こちらの国で生活している日本人の方だと、
皆さん自分なりの”中国生活の注意事項”とかあるはず!
滞在年数を重ねると、必然と厚くなってくるそのメモ帳。。。

今日はお邪魔した友人宅で家の鍵トラブルに遭遇し、
また一つ、私の天津生活での教訓が追加されました。
お互いに、それぞれの教訓を忘れず、気をつけて生活しましょう☆

追加された教訓

 一、自宅から5歩以上の外出に際して、
   それが例え廊下へのゴミ捨てであっても、
   次の物は必携のこと。
   携帯電話、自宅の鍵、50元以上の現金。
   冬季はこれに 上着が追加される。
   度の過ぎた軽装は控えること。
   トイレは事前に済ますこと。

   
むふふふ 文字におこすと契約書みたい。
では調子に乗って、これまでの教訓の一部を書いてみる。

 一、道路の横断時は、信号よりも中国人の動きを信じること。
   ただし、中国人に間違われて、往来の激しい
   中央分離帯で見知らぬ中国人に腕をガッ!っと組まれた場合は、
   臨機応変にその人と運命共同体を結成し、俊敏にエスコートすること。


 一、月初、ガス代金を請求しにやってくるおじさんに
   居留守をつかう場合、
   家にピンク紙を置いていかれ、
   後でめちゃくちゃ遠い場所まで払いに行かねばならない、
   (かも)という覚悟を持つこと。

 一、同行者のいない外出に際しては、斜めがけ鞄を用いること。
   斜めがけ鞄の用意が困難な場合、S字フックを1つは必携のこと。

 一、街路樹には触れないこと。

 一、おじさんおばさんから「カーーーー」が聞こえたらまず心を静め、
   数秒間は目と身体を研ぎ澄まし、飛行物体に注意すること。



こういうのって経験によって様々だろうから、集めたら面白そうだなあ。
でも天津市内の発展に伴って、要らなくなった教訓もあった。例えば、
「夏場、足の指が見える靴は履かないこと。」
道に危険な物が転がっている頻度がすごく減ったし、凸凹も減ってるから、
がんがん素肌みせて大丈夫♪ 当初は慎重すぎたってのもあるかな~

walkinwalkin-xiaogou.jpg
 話に関係ない写真。
 可愛かったもので~☆

















ところで話変わりますが、今日初めて知りました。
この忍者ブログ、管理人専用ページで記事を書いている最中に、
アップロード後の様子をプレビューできたんですね!
今までそれを知らなかったので、記事を書き終えたらまず皆さんに公開し、
公開した後に行を調整したり、付随して言葉を変えたり、とかやっていました。
「公開してすぐに読んだ人は、行間が開きすぎていたり、
私が何度か変更した後の完成記事とも違ってきちゃうけど、
まあ、しょうがないよね!」 と忍者のせいくらいに思っていた。
写真と文字が妙な配置の記事をご覧になったことのある方、失礼しました~
って言った先からまた今公開後の修正しちゃってるけどね。

昨日は、天津日本人学校にて開催された
米村でんじろう先生のサイエンスショーを私も観させていただきました。
(皆さま、ありがとうございました^^)

テレビ越しでも驚嘆させられていましたが、
目の前で繰り広げられると、すごいですね、
期待していた何十倍も 面白かったです!!
実験であって、勉強であって、そしてエンターテインメントでした。
実験素材は身近にある物ばかりだったので、
純粋に驚きもしたし、
自分を取り巻く世界が 色々なカラーに塗り替えられたような感覚です。
科学への好奇心も呼び戻されました。
この種のワクワク感、何だか久しく感じていなかったような気が。
(↑ 中国生活でのワクワク感とは ちょっと違う)
子供の頃にこういう体験・授業って、大切ですよね。
その科目が好きになる取っ掛かりって、
やっぱり興味をそそられるかと 面白さを感じるかどうかだったしなぁ。

子供たちが正解していたクイズ、
私は答えに自信なかったりして。。。トホホホ
というわけで、自分の学生時代を反省する時間にもなりました(笑)

大はしゃぎで喜び、驚き、身体全体で楽しんでいた子供達を見つめる
でんじろう先生の表情が、とても優しかったのも印象的。
そして・・・先生のサインのキャラクターに惚れた☆

 

気付けば去年作った 雲南きのこ鍋 からもう1年だ。
少々前になるが、紅旗南路の华润万家(家世界)スーパーで
烏骨鶏を購入。まるまる1羽で25元ほどだったか?

walkinwalkin-tonghuoguo5.jpg
 これは烏骨鶏に
 添えられていた薬膳。
 棗、山芋、枸杞、
 薏苡仁
 (ハトムギyi4yi3ren2)
 の4種類。







真黒。日本だったらいくらするんだろう・・・・

walkinwalkin-tonghuoguo7.jpg
 去年の雲南きのこ鍋は
 鶏でやったので、
 今回は、烏骨鶏で
 鍋リベンジ!








walkinwalkin-tonghuoguo8.jpg
 解体は、今回は私も
 やり始めをやってみたけど
 すぐにバトンタッチ。









頭と尻以外、コトコト煮て全てダシに。
前述の薬膳は、お茶パックに入れて烏骨鶏一緒に。
重要な乾燥きのこも前回同様に放り込み、
生きのこは今回煮込まず。そして、数時間。出来上がり。

walkinwalkin-tonghuoguo6.jpg
 スープ、旨い!

 調味料も塩だけで充分。
 烏骨鶏になると、
 味も上品になった気がする。
 不思議な色の身も、
 美味しいですね。

 烏骨鶏、解体された状態で
 売っていたら楽なのになあ。





 ★ 2010年9月 雲南きのこ鍋  鶏さばき編 → こちら
 ★ 2010年9月 雲南きのこ鍋  作った食べた編 → こちら

 
先日のすんごーーーく寒かった日。
徳才里あたりにあるという海鮮料理屋さんへ
友人に連れて行ってもらった。

店に入ってすぐに目に入る活きた蟹・シャコ・豊富な貝類。
これらが水槽に入って・・・ではなくて、
ちょっと黒ずんだプラスチックザルにダイナミックに並んでいました。
ほ、本当だ、聞いていた通り、ローカルな臭いプンプ~ン(笑)
(臭くはないですよ)

広くはない店内。
おじさん ばっかり!!
場違いで目立つんじゃないかとドキドキ。
でもお店のおばちゃんは気にする様子なく案内してくれ、
私達は明るい窓際席へ。
(食事の後半には、めちゃくちゃ寒い席に変貌しちゃいましたけど)

値段を聞きながら、目的通り、
海蟹(1人1杯)、皮皮蝦(シャコ。1斤だったっけ?)、
そして豆豉焼茄子、炒米飯、西紅柿鸡蛋湯を注文。
今回は友人の助言で、キッチンバサミを家から持参!
さらに軍手も念の為持って行った。

walkinwalkin-beitanghaixian.jpg
 すぐに来た
 シャコ。ホカホカ。
(写真は数匹食べた後)

 やっぱり皮が痛いので
 キッチンバサミが
 早速大活躍♪
 軍手は不要だった。




身が皮についてしまい悪戦苦闘しましたが、まあまあ美味しかったです。


walkinwalkin-beitanghaixian2.jpg ついで来たのが 蟹!

 168元/1斤の海蟹。
 2杯で212元。
 意外とします。
 しかし、美味しかった!
 ミソも内子も身も。
 以前自宅で蒸した時より
 塩っ気が効いていて、
 無心に食べちゃいました。



豆豉焼茄子(18元)も普通だけど美味しくて好きでした。

おしゃべりしながら、ひたすら指と口を動かしていた私達。
きっと1時間以上は優に過ぎていたのですが、
蟹とシャコが落ち着いてきたその頃に、
炒米飯(12元)、西紅柿鸡蛋湯(小5元)が届きました。
はっ!忘れてた・・・
冷めないように遅くに持ってきてくれたのでしょうか?
窓際が非常に寒くなっていたので、
西紅柿鸡蛋スープで何とか暖まりました☆
小さいの頼んだのにすごく量あったけど。間違い?

ちなみにこちらのトイレ(男女兼用)、
水道蛇口の水を風呂桶で溜めておき、
使用後にその水を和式便所へ エイヤァ ザバーっ!と一気に流す方式。
久し振りにローカルなトイレでした。

お店のおじさんもおばさんも皆、
最初はぶっきらぼうだけど、話すととても暖かかったお店でした。
また行くならもうちょっと暖かい時期だな。

 
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
ニイハオ(^▽^)

長いこと放置していましたが、相変わらず楽しくダラダラと元気に生活しています。そしてまだまだ天津駐在中。
ブログ内検索
最新コメント
[01/03 とも]
[03/23 桜島]
[03/01 yo-yo-(^-^)]
[02/09 yo-yo-(^-^)]
[02/06 mimi]
プロフィール
中国雲南省は麗江ナシ族のトンパ文字で当ブログ名を考えて見た。こんな感じ?
私の名前:
そら豆
性別:
女性
好きなこと:

ふらふら散策
写真を撮る
中国茶
たまにチクチクお裁縫
♪訪問者数
since 2010/5/3






♪ページ閲覧数
since 2012/12/1

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
多 少 銭? おいくら?
提供するサイトによりレートは若干異なるそうです。


忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone

Copyright © 2010 walkinwalkin.fukuwarai.net All Rights Reserved.